1972 大阪生まれ
1991 大阪市立工芸高校美術科卒業
1991 代々木ゼミナール大阪造形専門学校 入学
1992 フリーの製作活動開始
以降 公募展 グループ展 個展等で作品発表を続ける。 西宮市展、茨木市展、関西美術文化展、美術文化展入選。
阿倍野SOHOでのファッションショーの美術、茨城現代美術などに参加
<コラボレーション展歴>
1998 「no differennce between the two」 tel quel(大阪)
<グループ展歴>
1997 「大阪アートジャブズ」 ギャラリークォーレ(大阪)
1998 「大阪ア-トジャブズ2」 大阪府立現代美術センタ-(大阪)
1999 「大阪ア-トジャブズ3」 神戸アートビレッジセンター(兵庫)
1999 「第11回F展 世紀末をみる」 大阪市立美術館(大阪)
2000 「ア-トジャブズ4」 大阪府立現代美術センタ-(大阪)
2001 「ア-トジャブズ5」 複眼ギャラリープラス(大阪)
2003 「迷想展~Lose imagination~」 同時代ギャラリー(京都)
2003 「21世紀美術交流展」 千駄木画廊(東京)
2004 「第二回迷想展」 同時代ギャラリー(京都)
2004 「第16回F展 スローアートⅢ」 天王寺美術館(大阪)
2005 「La Mer展」 ギャラリーLa Mer(東京)
2005 「携帯写真で4コマ展」 GALLERY Moguri rooM(大阪)
2005 「あわせ鏡~吉田哲也・椎木かなえ二人展~」 galeria CERO(大阪)
2006 「JEUGIA カルチャーセンター講師作品展」
ギャラリー三英美術(大阪)
2007 「Postcards from Tokyo100」
ロッテルダムP&I ウィンドウスペース(オランダ)
2007 「星に願いを」展 ギャラリーこんぷ(大阪)
2007予定 「絵画教室作品展(仮)」(大阪)
メガネスーパー2階ギャラリースペース(大阪)
<個展歴>
1998 「マルファン症候群」 茶屋町画廊Ⅱ (大阪)
1999 「夜話~YAWA~」 茶屋町画廊Ⅱ(大阪)
2001 「使いの者」 ギャラリーいろはに(大阪)
2001 「続・夜話」 茶屋町画廊Ⅱ(大阪)
2002 「夜話3」 茶屋町画廊Ⅱ(大阪)
2004 「夜話"die Nachtgeschichten"」 Gallery 銀座フォレスト(東京)
2005 「the essential」 CafeRestaurant Girasole(大阪)
2006 「■■■」メガネスーパー2階ギャラリースペース(大阪)
<その他>
2006 「西脇市サムホール展」 西脇市岡之山美術館(兵庫)
2006 「サムホールワールド展」 ホワイトキューブKYOTO(京都)
2007 「第4回サムホール2007展」 ホワイトキューブOSAKA(大阪)
*子供の造形教室助手を経て独立、こどものための絵画教室講師として
現在10年目。
*シダックスカルチャークラブ講師
|